新入荷 再入荷

【人気投票 】ハイブランド人気ランキング! (英語歌唱) (全曲) 歌劇《魔笛》 : モーツァルト / [日本語帯・解説付] [Live] [国内プレス] [2UHQCD] ) (1956) Walter Bruno / English) in (sung Zauberflöte Die : (Mozart (1956) ブルーノ・ワルター タイムセール

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3414円 (税込)
数量

【人気投票 】ハイブランド人気ランキング! (英語歌唱) (全曲) 歌劇《魔笛》 : モーツァルト / [日本語帯・解説付] [Live] [国内プレス] [2UHQCD] ) (1956) Walter Bruno / English) in (sung Zauberflöte Die : (Mozart (1956) ブルーノ・ワルター タイムセール

【送料込】砕米24kg くず米 エサ米 鳥の餌 砕けた米 色彩選別済み
[オタフクテブクロ] ワークシューズ ワークシューズファスナー FB-841 24.5 cm

内容紹介

「ワルターの全レコードを上廻る絶品であり、
これを聴かずしてワルターを語ることは不可能」 (宇野功芳)
ワルターの、《魔笛》の、最高の名演、
極上音質でUHQCD化!

[商品番号 : EPITA-033/4] [2UHQCD] [国内プレス] [Live] [日本語帯・解説付] [EPITAGRAPH]

モーツァルト : 歌劇《魔笛》全曲 (英語歌唱) / ブルーノ・ワルター (1956) 【2UHQCD】

ルシーン・アマーラ (ソプラノ : パミーナ)
ブライアン・サリヴァン (テノール : タミーノ)
ロバータ・ピーターズ (ソプラノ : 夜の女王)
ジェローム・ハインズ (バス : ザラストロ)
セオドア・アップマン (バリトン : パパゲーノ)
ローレル・ハーリー (ソプラノ : パパゲーナ)
ポール・フランク (テノール : モノスタトス)
ジョージ・ロンドン (バス : 弁者)
ほか

ブルーノ・ワルター (指揮)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団

録音 : 1956年3月3日 / メトロポリタン歌劇場、ニューヨーク (ライヴ)
Produced by Epitagraph (原盤 : エピタグラフ)

★ワルターはその芸術活動の大半をオペラ公演に捧げた人でした。1951年に公の形でメトロポリタン・オペラに別れを告げたものの、56年、「モーツァルト200年祭に《魔笛》公演の指揮を」というビング支配人の熱心な誘いに、「《魔笛》はモーツァルトの遺言」と捉えていたワルターは快諾、念頭にあった「自らの芸術活動の遺言を残すこと」を考え合わせ、この歴史的公演のステージに復帰したのです。本公演は全米にこの名作の理解を深めてもらうため英語歌唱で行われました。台詞も英語になることから、ワルターとビングが配役・歌手の選考を行い、最終的にはほぼ全員がアメリカ人のキャストに。メットの新旧スター歌手が勢揃いしております。
★歌手の単なる伴奏程度に終わっている指揮が多い中で、ワルターは違います。この歴史的名演の真価を日本で初めて伝え広めたのは宇野功芳氏でした。
(前略) ワルターは「魔笛」をモーツァルトの遺言と考えており、しかも56年3月3日といえばニューヨーク・フィルによる「ジュピター」 (3月5日) や「レクイエム」 (3月10日) のレコーディングの直前、彼の芸術の頂点を示した時期である上に、実演録音でもある。事実、これはワルターの全レコードを上廻る絶品であり、これを聴かずしてワルターを語ることは不可能とさえ言えるだろう。 (中略)
 「序曲」からして、彼のステレオ盤、モノーラル盤とは別人のごときえぐり方である。生々しい響きとダイナリズム、激しい気迫、それはむしろ1928年のSP盤に近いが、同じようにアッチェレランドをかけ、若いころのワルターにしばしば見られるところの、せかせかした、あせるようなリズム (それはこの「魔笛」全曲のいたるところに聴かれる) を刻んでも、それがマイナスとなるよりはプラスに作用し、音楽に血肉をあたえる結果となっているのだ。 (中略)
 ワルターの「魔笛」ほどオーケストラがものを言っている演奏は他にあるまい。弦も木管も、あらゆる声部が歌いぬく。モーツァルトが散りばめたすべての旋律が人間の声のように歌い尽くされる。それに立体的で豊麗なハーモニーがつけられ、一方においては威厳に満ちた、激しいダイナリズムが対比される。フレーズも余韻に充ちて消えるかと思えば、スタッカートできっぱりと切られる。このように柔と剛、女性的なものと男性的なものが、少しも反発し合うことなく、見事に溶け合って、ワルターの表現をいよいよ多彩なものにしているのである。 (中略)
 ワルターのもう一つの特徴は、劇音楽に対する彼の才能の現われである。ドラマの持つ感情や意味を音楽化する力において、ぼくは少なくとも「魔笛」に関するかぎり彼以上の人を知らない。たとえばパパゲーノの「恋人か女房か」のアリアで重要な働きをするグロッケンシュピールが初めはごくかすかに、遠くから聞こえてくる。それが二番、三番と歌われるにつれて、しだいに強く、音色も明るく、まるでオペラ・ハウスの天上といわず客席の後方といわず、いたるところに配置されたグロッケンシュピールがいっせいになり出すかのごとき幻想にかられる。 (中略)  さらに「二人の武士」のユニゾンを彩る、あのバッハ的な音のからみを、ワルターは何と厳しいアクセントで悲劇的に演奏していることだろうか。パパゲーノが笛を吹きながら歌う「首つりのアリア」がなんと速いテンポで、彼のせっぱつまった気持を伝えることだろうか。 (中略)
 実際、「二人の武士」から「タミーノとパミーナの試練」、「首つりのアリア」「パ・パ・パの二重唱」を経て「終曲」にいたる部分は、「魔笛」全曲でも最も感動的な音楽の連続であるが、ワルターの表現もここを全曲の山として、身動きが出来ないほどの緊張力で一貫させる。「パ・パ・パの二重唱」のアッチェレランド、二人の恋人同志の愛の讃歌は、きわめて精神的に高いものとなって、聴く者をいや応なく、音楽の興奮の渦の中に押し流してしまう。そしてザラストロの登場、壮麗な合唱がアンダンテで歌われ、次いでアレグロに変る部分のオーケストラの前奏を聴けば、ワルターの絶好調を知るであろう。 (中略)
 歌手はタミーノ、パミーナ、夜の女王の3人がかなり良いが、特筆すべき程ではなく、しかも英語で歌われている。だが目立って聴き劣りのする人もなく、全体にバランスがとれていることと、一人一人にワルターの指示が行き届いて、全員が同じように感情を豊かにこめて歌っているのが良い。英語も聞き進むに従って気にならなくなる。コーラスもオーケストラもむしろ平凡だが、すべてが完全にワルターの手足となり、まとまったチームとなって充実した演奏をくりひろげる。かえってスターが居ないだけに、ワルターの「魔笛」がいっそう純粋に味わえるのだとも言えるだろう。
-『ブルーノ・ワルター~レコードによる演奏の歩み』 (宇野功芳著 音楽之友社1972年刊)
★幕の間の休憩時間はともかく、幕中は途切れなしに収録されており、この頃の放送録音としては非常に鮮明な音質!高音域から低音域までしっかり伸びており、ノイズもきわめて少なく聞きやすいレベルです。従来の海外盤に勝るとも劣らない極上の音質が最新リマスターとUHQCD化によってさらにパワーアップ!ワルターの、《魔笛》の、最高の名演をご堪能ください。
★なお本公演は英語歌唱ですが、台詞の場面も含む原語 (ドイツ語) の歌詞・対訳をトラックNoも入れてPDFファイルで弊社HP (WEBサイト) に掲載します。プリントアウトも可能です。 (ブックレットに記載するパスワードを入力してください)

メディア掲載レビューほか

ワルターはその芸術活動の大半をオペラ公演に捧げた人でした。1951 年に公の形でメトロポリタン・オペラに別れを告げたものの、56 年、「モーツァルト200 年祭に≪魔笛≫公演の指揮を」というビング支配人の熱心な誘いに、「≪魔笛≫はモーツァルトの遺言」と捉えていたワルターは快諾、念頭にあった「自らの芸術活動の遺言を残すこと」を考え合わせ、この歴史的公演のステージに復帰したのです。本公演は全米にこの名作の理解を深めてもらうため英語歌唱で行われました。台詞も英語になることから、ワルターとビングが配役 ・ 歌手の選考を行い、最終的にはほぼ全員がアメリカ人のキャストに。メットの新旧スター歌手が勢揃いしております。 (C)RS



  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.3 x 12.4 x 2.2 cm; 170 g
  • メーカー ‏ : ‎ (株)キングインターナショナル
  • EAN ‏ : ‎ 4909346312166
  • レーベル ‏ : ‎ (株)キングインターナショナル
  • 原産国 ‏ : ‎ 日本
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 2

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です